2018年03月01日
見つけた!
ども。
前回からマガジンばっか弄ってる気がする低王です。
今回のお題はSAKO RK95ですが

はい、画像見てピンと来た人は間違い無くマニアックです。
自分はオタクとかじゃないとか否定しても周りは認めていません。
自覚して下さい(笑)
だってこんな銃の微妙な違い・・・ねえ?
通常認知されている
RK95と言えば

真ん中の7.62×39のヤツ。
このG&G製RK95(大人の事情でGK99)もこのモデルをモデルアップしているワケですが
今回見つけたのが
ICS製ガリルの多弾マガジンを何となく突っ込むと
下から2番目の
5.56×45の仕様(細かい部分は抜きとして)になっちゃう
加工も一切無し、給弾不良も無く使えちゃう
ちなみにCYMA製のガリル用ノーマルマガジンも対応させようとも思いましたが、
さすがに加工が面倒だったので辞めました
で、5.56×45仕様と思われるRK95ネタのお話と言えば
うぽって!!のサコさん。
(※最初に書いときますが揚げ足取りは趣味じゃないですし
漫画家さんって大変だなと思ってますので
読者としてはは充分楽しませて頂いてます
細かいコトは気にせず
どんどん良い作品を作って頂ければと思います
)

2巻の頃
気になって改めて確認

こっちは9巻
やっぱりワッフルマガジンだよなぁ・・・
自分が解んないだけできっと5.56mmの方のワッフルマガジンもあるんだよきっと。
この手の5.56mm×45(5.56×39じゃなくてね)のワッフルマガジンと言えば

アーセナルSLR-106UR。
こいつのマガジンを・・・

こういう解釈でOK?
いやぁ・・・、でもなあ・・・、これブルガリアのだべ?

謎は深まるばかりだな・・・。
でもまあオモチャだし細けぇコトはいいんだって(笑)
前回からマガジンばっか弄ってる気がする低王です。
今回のお題はSAKO RK95ですが

はい、画像見てピンと来た人は間違い無くマニアックです。
自分はオタクとかじゃないとか否定しても周りは認めていません。
自覚して下さい(笑)
だってこんな銃の微妙な違い・・・ねえ?
通常認知されている
RK95と言えば

真ん中の7.62×39のヤツ。
このG&G製RK95(大人の事情でGK99)もこのモデルをモデルアップしているワケですが
今回見つけたのが
ICS製ガリルの多弾マガジンを何となく突っ込むと
下から2番目の
5.56×45の仕様(細かい部分は抜きとして)になっちゃう

加工も一切無し、給弾不良も無く使えちゃう

ちなみにCYMA製のガリル用ノーマルマガジンも対応させようとも思いましたが、
さすがに加工が面倒だったので辞めました

で、5.56×45仕様と思われるRK95ネタのお話と言えば
うぽって!!のサコさん。
(※最初に書いときますが揚げ足取りは趣味じゃないですし
漫画家さんって大変だなと思ってますので
読者としてはは充分楽しませて頂いてます

細かいコトは気にせず
どんどん良い作品を作って頂ければと思います


2巻の頃
気になって改めて確認

こっちは9巻
やっぱりワッフルマガジンだよなぁ・・・
自分が解んないだけできっと5.56mmの方のワッフルマガジンもあるんだよきっと。
この手の5.56mm×45(5.56×39じゃなくてね)のワッフルマガジンと言えば

アーセナルSLR-106UR。
こいつのマガジンを・・・

こういう解釈でOK?
いやぁ・・・、でもなあ・・・、これブルガリアのだべ?

謎は深まるばかりだな・・・。
でもまあオモチャだし細けぇコトはいいんだって(笑)
S&T ベレッタ M12S 擬似ブローバック化 ②
使えるものは使え!自宅屋外レンジ
中華の厚塗り塗装を活用してみた
ICS ガリルにノーマルマガジンを使いたい
STD電動ガン用ツーステージトリガー? Ver.3もやってみたった
クラウン ELEX9 10禁→18禁化 追補版 トリガープル調整
使えるものは使え!自宅屋外レンジ
中華の厚塗り塗装を活用してみた
ICS ガリルにノーマルマガジンを使いたい
STD電動ガン用ツーステージトリガー? Ver.3もやってみたった
クラウン ELEX9 10禁→18禁化 追補版 トリガープル調整