2018年07月31日

AGM MP44 擬似ブローバック化 ご依頼ありがとうございます!③

またまた前回の続きです。

ギアがスチール、軸受けもベアリングなので
壊れる時に壊れるべくして壊れる部分
機械的なヒューズの役割を持たせる意味合いから
ピストンはサクサク削れるマルイ純正を使います。
別にAGM製のピストンでもいいのですが
ピストンヘッドの形状も悪く気密が取れない
(やろうと思えば取れるけど手間を考えたらねぇface07)
ということで、高い部品でもないのでそっくり交換です

とりあえず分解してぇ

ブローバック用ギミックパーツとの干渉部をチェック
後から作業が無駄にならないよう
メカボとピストンの相性もチェックしときます。
閉じたメカボの内側をピストン自体が何の抵抗も無くパコパコ動けないなら
そのピストンは使えません(加工すればその限りではない)

加工する位置をマーキングしてぇ

ピストンを加工
ラックギアの加工、スプリング挿入口のテーパー加工、秘密の加工
ウエイトのネジ山もタップでキレイにして
ピストンヘッドとの結合ネジはステンレス製のものに交換
ピストンヘッドも後方吸気加工
なんか頼り無い見た目でしょ?
でも結論から言います。
カッコ良くて穴のいっぱい空いた社外ピストンヘッドも
シリンダーとシリンダーヘッドと組み合わせて
シリンダーヘッドのノズルを塞いでピストンを引いた時
「シュコー」とか「ピヨー」って音がして微妙に抵抗を感じるものは
ぶっちゃけこの頼り無いこのマルイノーマル改以下ですから(笑)

④に続く  


2018年07月30日

AGM MP44 擬似ブローバック化 ご依頼ありがとうございます!②

はい、前回の続きです。
と言っても今回はほぼノーマルチューンの内容で
擬似ブローバックに関する部分は出てきません(笑)
でも無関係ではないんです。
現在ノーマルチューンとして施工している内容は
元々は擬似ブローバック機構を追加しながらも
ノーマル電動ガンと変わらないかそれ以上の性能を発揮させるために
普段から積み重ねてきたものなので。


軸受け穴のバリ取りは既に行ってありますか
軸受け穴の塗装の有無や組み合わせる軸受けとメカボの相性により
メカボの鋳物肌と軸受けを挿入した際の当たりを見ながら
徹底してバリ取りを行い、軸受けを圧入せずとも指でパチンと奥まで組めるような状態にします。

その上で耐衝撃タイプの瞬間接着剤を少量塗布し軸受けを挿入、
小さなハンマーで軽くコンコンし馴染ませながら軸受けを接着します。

バリ取りと研磨を行ったギアをシム調整しながら組んでいきますが

タペットプレートを組み合わせ前後させた際に
タペットプレートとセクターギアが擦れて
一緒にセクターギアが前後に動くようであればセクターギアの位置が高過ぎ
ここでもフリクションロスが発生することになります。
どんなシビアなクリアランスのメカボと厚手のスパーギアの強化ギアの組み合わせでも、ここのクリアランスを確保するためには
基準となるスパーギアの位置を下げる必要が出てくるため
ここの0.1mm、0.05mmを確保するために
やたら神経質に軸受け部分を加工していると言っても過言ではかりません。

ほぼほぼ無音でギアが回るようシム調整した後
微妙に軸受けから飛び出しているギアの軸
これを

軸受けからのはみ出しが一切無いよう軸長調整します。

③に続く
  


2018年07月29日

AGM MP44 擬似ブローバック化 ご依頼ありがとうございます!①

ご無沙汰しております。
今月は地元行事で毎週土日が潰れてプンスカな低王ですface09
今月ご依頼頂いたカスタムに
自分としては初の試みとなる
AGM製MP44の擬似ブローバック化のご依頼がありましたので
ご依頼主様に許可を頂きネタにさせて頂きます。

今回はせっかくなので
ご依頼頂いた際に作業の経過報告としてお客さんにご報告させて頂いている内容のような感じで、“あちきに作業依頼するとこんな感じ”の内容で記事を書きたいと思います。

まずは分解調整前の初速&サイクルの計測

海外製の箱出しとしては「まあこんなもんか」ってトコですね。
ただ箱出しの海外製電動ガンのグダグダ感は
数値に現れない部分にもふんだんにあります(笑)

最近は海外製も多少はマシになってはきていますが
マシってだけで及第点に達するものもかなりの高級品でごく僅か。
今回も例に漏れず清々しいまでにダメだこりゃ(笑)

さて、どういう構造でブローバック させるかなと
部品の配置と組みバラしの可否を考慮しながら思案していきます。
既にメカボの色が違ってんじゃんて?

そうです!
クラシックアーミー製のブローバックギミック付きメカボをベースに乗せ替えながら加工していきます。
APSの旧型Ver.2型ブローバックメカボでもいいんですが、自分も好きで弄ってた経験上、異常なまでの脆さと左右に反ってたりの不良もあり封印したメカボなのでクラシックアーミー製です。
このメカボも今ではなかなか手に入らないんですよね(涙)
ですがお客さんの為に泣く泣く使用します(涙)

内部調整も兼ねながら加工もしていくので
元のメカボのパーツも洗浄しながら使えるパーツも移植したり
なるべくコストも抑えながら製作していきます。

ベースとする方のメカボックスの
湯口という湯口、穴という穴、開口部という開口部のバリ取り
チャンバーの挿入口、モーターの挿入口の整形
ピストンレール部分の摩擦低減加工&グリス保持加工
シリンダーの収まる開口部の割れ防止加工を行い

削り粉だらけになったメカボを一度洗浄

②に続く  


2018年07月09日

デッドスペースを活かす商品

全国のガスリボファンの皆様
ガスリボカスタムパーツシリーズ
まだまだ続きます!

グリップを木製グリップにしたら
ただでさえ重量感が足りないガスリボが更に軽く・・・icon15
あるあるですねface08
いくらかでも何とかしたい!
そんな思いから
このたびガスリボ用のガスタンク周辺のデッドスペースに追加する
グリップウエイトシリーズを製作開始しました!

第一弾は
マルシン製M586(M686)用

取り付けはただハメ込むだけ。
(破損の原因になるので無理矢理はめ込まず、無理無い程度に削って使用して下さい)

本品重量は33g
材質は純鉛製です。
ヤフオク!にて価格は¥1,500で販売しております。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v564655756


順次ラインナップ増やしていきますicon01  


Posted by 低王  at 23:15Comments(2)ガスリボパーツ製作

2018年07月07日

マルシン M629classic メタルサイドプレート販売開始

孤高のマルシンガスリボルバー用カスタムパーツメーカー(個人)と化している低王です。
既に作っているという事で
首を長くしてお待ちになられてる
全国のマルシニストの皆様
お待たせしました!

M629classic用メタルサイドプレート販売開始致します!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m264132627


パーツは今回も2点になります。
なので組み立てには接着剤が必要になります。
M586(M686)同様にMARUSHINの文字は消させて頂いておりますが
刻印の再現性は正直イマイチになってしまいましたicon11
板厚の落差が結構激しくちょうどガスルート裏に刻印があることにより肉痩せが発生しやすく
鋳込み方を変えてみたり、合金の配合を少し変えてみたり
もちろんタルクはフワっと型に振って
いろいろやってみてるんですがどうにもですねicon11
しかし重量は前作のM586を超える130g!

こちらは元々のサイドプレート(HW)
35gなので
95gのウエイトアップを実現!
パテ等で穴を埋めメタル化した際に更にウエイトを稼げるようにしてから型としました。
(なのでパテ埋めとかする前だともう少し軽い)

ついでにガスルートの破損対策の強化パーツになればいいななんて思ってますicon01

なにぶん材料費がかさむことと
パーツ数が2点になるため型のコストがかかってしまっていること
鋳込んだ際の成功率も低くホント時間がかかること
これらのこともあるため
残念ながら他のメタルサイドプレートより価格は上がってしまい¥8,000でicon11
何卒ご容赦願いますicon11

材質は亜鉛合金製
鋳物肌だったり湯じわ、成型の甘さ等もありますが
技術でカバーできる上級者向けアイテムとして販売いたしますicon01
ランナーの切り落としは行いますが
最終的な細部の調整、平面の研ぎ出し、湯じわやスの処理、塗装等を行える上級レベルの方用です。  


Posted by 低王  at 21:53Comments(0)ガスリボパーツ製作

2018年07月06日

マルシン M586 M686 メタルパーツ 販売開始しました

マルシン製ガスリボルバー
M586(M686)ユーザーの皆様お待たせ致しました!


前々回までの記事にてご紹介させて頂きました
メタルサイドプレート&マズルパーツをヤフオク!にて販売を開始致しましたicon01

メタルサイドプレートは
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s592234105

サイドプレートとガスルート蓋の2点のパーツ構成となりますので
接着剤等で組み立てて頂いてご使用下さい。
接着しないとガスルートのガスが漏れ初速が低下しますicon03
刻印もヒケの発生があり純正パーツのように綺麗に再現はできておりませんがicon11
価格は他機種よりちょっと高くなりまして¥7,500になります。
前回も書きましたが
なにぶん材料費がかさむことと
パーツ数が2点になるため型のコストがかかってしまっていること
鋳込んだ際の成功率も低くホント時間がかかること
これらのこともあるため
残念ながら他のメタルサイドプレートより価格は上がってしまいますicon11
何卒ご容赦願いますicon11

マズルパーツは
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h327378431

野太い感じのマズルフェイスになり、約10gのウエイトアップが出来ますicon22
価格は¥2,500とさせて頂いております。

両品とも材質は亜鉛合金製
鋳物肌だったり湯じわ、成型の甘さ等もありますが
技術でカバーできる上級者向けアイテムとして販売いたしますicon01
ランナーの切り落としは行いますが
最終的な細部の調整、平面の研ぎ出し、湯じわやスの処理、塗装等を行える上級レベルの方用です。  


Posted by 低王  at 15:18Comments(0)ガスリボパーツ製作

2018年07月05日

マルシン M36 チーフ (Xカート)難点改修

マルシン製ガスリボ用カスタムパーツを作っているのはアタシだけ!icon01
マルシン製ガスリボをこよなく愛する男、低王ですicon03
今回はカスタムパーツではござんせん。
(ってもパーツにはパーツですが)
どちらかと言うとアイディアな訳ですが。

マルシン製M36チーフ(Xカート)の難点と言えば
よく折れるハンマー!
でも自分は思う訳ですよ、
確かにすぐ折れそうな形状ではありますが
そもそも折れる原因は
落としたとかぶつけたとかでなければ
非常にに無理のある形で動くことになる
ハンマーとハンマースプリングの関係ではないかと。

フルノーマルの状態で
シングルアクションでハンマーを起こす際(この場合はまだマシ)
ダブルアクションでトリガーを引いた際
やたら硬い感じがすると思います。
そりゃそうです。
ハンマーとハンマースプリングがガリガリ擦れる形で動いてる訳ですから。
そのままだとどんどん削れて行って
変な引っかかりが出来て更に悪化しちゃうので

ハンマースプリングのハンマーと接する部分に
ちょうど被るサイズの真鍮パイプでカラーを作り
それをはめ込みグリスアップします。
するとどうでしょう
ガリガリとガサツなフィーリングから
ヌルんとスムーズに動くようになりやすicon22

パイプは真鍮じゃなきゃダメってコトはありません。
パイプ自体に厚みがあると使えませんがicon11
自分は模型店に売ってたプラモデルのディテールアップ用のをたまたま使っただけなので。

  


Posted by 低王  at 20:20Comments(0)ガスリボパーツ製作