2019年01月11日
新機軸!擬似ブローバックすらしない!見せブローバック!
新年あけましてしばらく経っちゃいました。
年末年始にかけてオーダーいただいた皆様ありがとうございます。
また本年もよろしくお願い致します。
さて、新年一発目のネタ!
いや、ネタという程のネタでもない
すっごくくだらない事を本気でやってみます!
というかずいぶん前にやってみました。

はい、画像お借り致しました。
S&T(AYも同じ)の電動AR57ですね。
コッキングレバー部分に注目!

はい、こっちも画像お借り致しました。
こっちは実銃の画像
コッキングレバーまわりがちょっと違いますね。
まあ何となくコレをちゃんと再現しながらってコトで

モールドになっている部分を削りに削ってスッカラカンに

コッキングレバーまわりも作り直し

シリンダーの加速ホール位置を外観の一部とするため
コッキングレバー部分に合わせ
このままだと格好悪いので

塗装
でもこの通り殆どシリンダー容量はありません(笑)

どうよ!
コレが動くと・・・

加速ホールから見えるピストンが姿を消すだけ(笑
要するにピストンの動きが見えるただのスタンダード電動ガンたぜ
擬似ブローバックすらしない!
そう!見せブローバック!
コッキングレバーのトコがガチャガチャ前後するパターンではないんですね。
いやね、海外の実銃動画とかいろいろ見て
可能な限り忠実に再現はしたつもりなんスよ(笑
コイツにしろP-90にしろこのパターンは
擬似ブローバックバカの自分にとって鬼門のようです(笑
見た目最優先で初速も低いぜ!
ここからシリンダー内部にゴミ入りまくるぜ!
異物が入ったらソッコーでピストンクラッシュだぜ!
やらない方がいいぜ!
最終的にお蔵入りだぜ

暇を持て余してはいない低王の・・・遊び
はぁ・・・しょうもな・・・・
年末年始にかけてオーダーいただいた皆様ありがとうございます。
また本年もよろしくお願い致します。
さて、新年一発目のネタ!
いや、ネタという程のネタでもない
すっごくくだらない事を本気でやってみます!
というかずいぶん前にやってみました。

はい、画像お借り致しました。
S&T(AYも同じ)の電動AR57ですね。
コッキングレバー部分に注目!

はい、こっちも画像お借り致しました。
こっちは実銃の画像
コッキングレバーまわりがちょっと違いますね。
まあ何となくコレをちゃんと再現しながらってコトで

モールドになっている部分を削りに削ってスッカラカンに

コッキングレバーまわりも作り直し

シリンダーの加速ホール位置を外観の一部とするため
コッキングレバー部分に合わせ
このままだと格好悪いので

塗装
でもこの通り殆どシリンダー容量はありません(笑)

どうよ!
コレが動くと・・・

加速ホールから見えるピストンが姿を消すだけ(笑
要するにピストンの動きが見えるただのスタンダード電動ガンたぜ

擬似ブローバックすらしない!
そう!見せブローバック!
コッキングレバーのトコがガチャガチャ前後するパターンではないんですね。
いやね、海外の実銃動画とかいろいろ見て
可能な限り忠実に再現はしたつもりなんスよ(笑
コイツにしろP-90にしろこのパターンは
擬似ブローバックバカの自分にとって鬼門のようです(笑
見た目最優先で初速も低いぜ!
ここからシリンダー内部にゴミ入りまくるぜ!
異物が入ったらソッコーでピストンクラッシュだぜ!
やらない方がいいぜ!

最終的にお蔵入りだぜ


暇を持て余してはいない低王の・・・遊び

はぁ・・・しょうもな・・・・
マーベリックM88 現代(のエアコキショットガン)改修
電動 P90 ブローバック カスタム
マルイ 電動 UZI のセクターギア他構造変更
電動 リメイク FA-MAS その後
10禁ELEX9をガチで弄ってみた その後 コン電MP9化
S&T製タボールのディティールアップ
電動 P90 ブローバック カスタム
マルイ 電動 UZI のセクターギア他構造変更
電動 リメイク FA-MAS その後
10禁ELEX9をガチで弄ってみた その後 コン電MP9化
S&T製タボールのディティールアップ