2015年06月09日
FA-MASに18:1ギア
タイトルの答えは
はい、条件はあるが使える
です
ひょんなことから
初期型ファマスのジャンクが
手元に転がり込んできたため
せっかくなので
互換性の無いと言われる
メカボックス内部の検証を
ちょびっとしてみました
var1メカボックスについては
ハイサクル向きのカスタムをされている方が多く
13:1ギア等のネタは見かけますが
手元にある部品で安く簡単に
修理やメンテナンスを行う場合を考慮し
今回は18:1ギア&ピストン(var2.3)で(今回は中華銃の余り部品)
検証してみます

セクターギアはvar1も2.3も使える模様
スパーギア、ベベルギアはvar1は専用
18:1ギアを使う場合は
スパーとベベルをセットで交換する必要があります
モーターを動かしての調整ができないため
使うベベルギアに対してのピニオンギアの位置調整のため
ピニオンリムーバーは必須です
シムでの調整も可能ですが
メカボックスのクリアランスがあまり無いので
使えるベベルギアも幅のあまり無いものに限定されます
スパーギアはピストンが接触するため薄めのもの
今回はAPS製はいけましたが、KA、CA、A&Kのは厚さでダメでした
ピストンの歯を少し削ればいけると思いますが・・・
ピストンはセクターとの噛み合わせが浅くなるので
var1のピストンをそのまま使ったほうがいいです
ピストンヘッドも専用ですが、交換したい場合は
ピストンヘッド取り付け穴を5ミリに拡大すれば使えます
何かと制約は多いですが、加工、調整次第で意外と楽しめるかも
今後、また擬似ブローバック化や3バースト&可変サイクル等
ファマスらしさを追加していきたいと思います
はい、条件はあるが使える
です
ひょんなことから
初期型ファマスのジャンクが
手元に転がり込んできたため
せっかくなので
互換性の無いと言われる
メカボックス内部の検証を
ちょびっとしてみました
var1メカボックスについては
ハイサクル向きのカスタムをされている方が多く
13:1ギア等のネタは見かけますが
手元にある部品で安く簡単に
修理やメンテナンスを行う場合を考慮し
今回は18:1ギア&ピストン(var2.3)で(今回は中華銃の余り部品)
検証してみます

セクターギアはvar1も2.3も使える模様
スパーギア、ベベルギアはvar1は専用
18:1ギアを使う場合は
スパーとベベルをセットで交換する必要があります
モーターを動かしての調整ができないため
使うベベルギアに対してのピニオンギアの位置調整のため
ピニオンリムーバーは必須です
シムでの調整も可能ですが
メカボックスのクリアランスがあまり無いので
使えるベベルギアも幅のあまり無いものに限定されます
スパーギアはピストンが接触するため薄めのもの
今回はAPS製はいけましたが、KA、CA、A&Kのは厚さでダメでした
ピストンの歯を少し削ればいけると思いますが・・・
ピストンはセクターとの噛み合わせが浅くなるので
var1のピストンをそのまま使ったほうがいいです
ピストンヘッドも専用ですが、交換したい場合は
ピストンヘッド取り付け穴を5ミリに拡大すれば使えます
何かと制約は多いですが、加工、調整次第で意外と楽しめるかも
今後、また擬似ブローバック化や3バースト&可変サイクル等
ファマスらしさを追加していきたいと思います
S&T製タボールのディティールアップ
リファインFA-MAS EVO(仮) 製作受け賜ります
リファインFA-MAS をリファインしました
AGM MP40 擬似ブローバック化 セミオートオミット
S&T ベレッタ M12S 擬似ブローバック化 ②
S&T ベレッタ M12S 擬似ブローバック化 ①
リファインFA-MAS EVO(仮) 製作受け賜ります
リファインFA-MAS をリファインしました
AGM MP40 擬似ブローバック化 セミオートオミット
S&T ベレッタ M12S 擬似ブローバック化 ②
S&T ベレッタ M12S 擬似ブローバック化 ①